リオ五輪の日本人メダリスト一覧とメダル獲得数の国別ランキング
2016/08/24
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/shinjy/chuumoku-news.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

2016年のリオオリンピックの熱い戦いが幕を閉じ、世界のトップアスリートたちの競技に感動したことも多いことでしょう。
そんな中、日本代表が過去最高のメダル数を獲得して大いに盛り上がりました!
今回は、リオ五輪でメダルを獲得した日本代表メダリストを一覧でご紹介します!
下記をクリックすると見たい項目に移動します
リオオリンピックでの日本のメダル獲得数

まずは、リオオリンピックでの日本のメダル獲得数を見ていきましょう。
リオオリンピックが始まる前の日本のメダル獲得数予想や過去のオリンピックのメダル獲得数も参考にしながらご紹介します。
★リオオリンピックでの日本のメダル獲得数(合計41個)★
金メダル 12個
銀メダル 8個
銅メダル 21個
夏季オリンピック日本代表史上最多の41個のメダル獲得で、国別メダル獲得数で世界第7位になりました!
アメリカのデータ会社が予想したリオオリンピック前の日本のメダル獲得数は、
金メダル14個
銀メダル10個
銅メダル12個
の合計36個でしたので、合計メダル獲得数で5つ上回る結果となりました!
また、過去の日本のオリンピックメダル獲得数で最高だったロンドンオリンピックの38個を更新しました。
それでは、過去の夏季オリンピックでの日本代表のメダル獲得数を開催年の1896年から見てみましょう。
★オリンピック歴代日本メダル獲得数
開催年 | 開催地 | 金 | 銀 | 銅 | 総数 |
2016 | リオデジャネイロ | 12 | 8 | 21 | 41 |
2012 | ロンドン | 7 | 14 | 17 | 38 |
2008 | 北京 | 9 | 6 | 10 | 25 |
2004 | アテネ | 16 | 9 | 12 | 37 |
2000 | シドニー | 5 | 8 | 5 | 18 |
1996 | アトランタ | 3 | 6 | 5 | 14 |
1992 | バルセロナ | 3 | 8 | 11 | 22 |
1988 | ソウル | 4 | 3 | 7 | 14 |
1984 | ロサンゼルス | 10 | 8 | 14 | 32 |
1980 | モスクワ | 不参加 | |||
1976 | モントリオール | 9 | 6 | 10 | 25 |
1972 | ミュンヘン | 13 | 8 | 8 | 29 |
1968 | メキシコシティ | 11 | 7 | 7 | 25 |
1964 | 東京 | 16 | 5 | 8 | 29 |
1960 | ローマ | 4 | 7 | 7 | 18 |
1956 | メルボルン | 4 | 10 | 5 | 19 |
1952 | ヘルシンキ | 1 | 6 | 2 | 9 |
1948 | ロンドン | 不参加 | |||
1944 | ロンドン | 中止 | |||
1940 | 東京 | 中止 | |||
1936 | ベルリン | 6 | 4 | 10 | 20 |
1932 | ロサンゼルス | 7 | 7 | 4 | 18 |
1928 | アムステルダム | 2 | 2 | 1 | 5 |
1924 | パリ | 0 | 0 | 1 | 1 |
1920 | アントワープ | 0 | 2 | 0 | 2 |
1916 | ベルリン | 中止 | |||
1912 | フトックホルム | 0 | 0 | 0 | 0 |
1908 | ロンドン | 不参加 | |||
1904 | セントルイス | 不参加 | |||
1900 | パリ | 不参加 | |||
1896 | アテネ | 不参加 |
オリンピック中止や不参加したこともあるのは、歴史を感じますね!
それでは、リオオリンピック日本代表のメダリストをメダル別にご紹介しましょう!
スポンサーリンク
リオオリンピック日本代表のメダリスト一覧
リオオリンピックでの日本代表のメダリストを、金メダル、銀メダル、銅メダル順にご紹介します!
<リオオリンピック金メダリスト一覧>
★競泳 男子400メートル個人メドレー★
リオ五輪 金メダリスト
萩野公介(はぎのこうすけ)選手 21歳

★競泳 女子200メートル平泳ぎ★
リオ五輪 金メダリスト
金藤理絵(かねとうりえ)選手 27歳

★柔道 男子73kg級★
リオ五輪 金メダリスト
大野将平(おおのしょうへい)選手 24歳

★柔道 男子90kg級★
リオ五輪 金メダリスト
ベイカー茉秋(べいかーましゅう)選手 21歳

★柔道 女子70kg級★
リオ五輪 金メダリスト
田知本遥(たちもとはるか)選手 26歳

★レスリング 女子48kg級★
リオ五輪 金メダリスト
登坂絵莉(とうさかえり)選手 22歳

★レスリング 女子58kg級★
リオ五輪 金メダリスト
伊調馨(いちょうかおり)選手 32歳

★レスリング 女子63kg級★
リオ五輪 金メダリスト
川井梨紗子(かわいりさこ)選手 21歳

★レスリング 女子69kg級★
リオ五輪 金メダリスト
土性沙羅(どしょうさら)選手 21歳

★体操 男子個人総合★
リオ五輪 金メダリスト
内村航平(うちむらこうへい)選手 27歳

★体操 男子団体★
リオ五輪 金メダル
加藤凌平×白井健三×田中佑典×内村航平×山室光史

★バドミントン 女子ダブルス★
リオ五輪 金メダル
高橋礼華×松友美佐紀

<リオオリンピック銀メダリスト一覧>
★競泳 男子200メートル個人メドレー★
リオ五輪 銀メダリスト
萩野公介(はぎのこうすけ)選手 21歳

★競泳 男子200メートルバタフライ★
リオ五輪 銀メダリスト
坂井聖人(さかいまさと)選手 21歳

★柔道 男子100kg超級★
リオ五輪 銀メダリスト
原沢久喜(はらさわひさよし)選手 24歳

★レスリング グレコローマン男子59kg級★
リオ五輪 銀メダリスト
太田忍(おおたしのぶ)選手 22歳

★レスリング 男子フリースタイル57kg級★
リオ五輪 銀メダリスト
樋口黎(ひぐちれい)選手 20歳

★レスリング 女子53kg級★
リオ五輪 銀メダリスト
吉田沙保里(よしださおり)選手 33歳

★卓球 男子団体★
リオ五輪 銀メダル
水谷隼×丹波孝希×吉村真晴

★陸上 男子4×100メートルリレー★
リオ五輪 銀メダル
山県亮太×飯塚翔太×桐生祥秀×ケンブリッジ飛鳥

<リオオリンピック銅メダリスト一覧>
★競泳 男子400メートル個人メドレー★
リオ五輪 銅メダリスト
瀬戸大也(せとだいや)選手 22歳
★競泳 男子800メートルリレー★
リオ五輪 銅メダル
萩野公介×江原騎士×小堀勇気×松田丈志

★競泳 女子200メートルバタフライ★
リオ五輪 銅メダリスト
星奈津美(ほしなつみ)選手 25歳
★水泳 シンクロナイズドスイミング デュエット★
リオ五輪 銅メダル
乾友紀子×三井梨紗子
★水泳 シンクロナイズドスイミング チームフリールーティーン★
リオ五輪 銅メダル
★柔道 男子60kg級★
リオ五輪 銅メダリスト
高藤直寿(たかとうなおひさ)選手 23歳

★柔道 男子66kg級★
リオ五輪 銅メダリスト
海老沼匡(えびぬままさし)選手 26歳

★柔道 男子81kg級★
リオ五輪 銅メダリスト
永瀬貫規(ながせたかのり)選手 22歳

★柔道 男子100kg級★
リオ五輪 銅メダリスト
羽賀龍之介(はがりゅうのすけ)選手 25歳

★柔道 女子48kg級★
リオ五輪 銅メダリスト
近藤亜美(こんどうあみ)選手 21歳

★柔道 女子52kg級★
リオ五輪 銅メダリスト
中村美里(なかむらみさと)選手 27歳

★柔道 女子57kg級★
リオ五輪 銅メダリスト
松本薫(まつもとかおり)選手 28歳

★柔道 女子78kg級★
リオ五輪 銅メダリスト
山部佳苗(やまべかなえ)選手 25歳

★ウエイトリフティング 女子48kg級★
リオ五輪 銅メダリスト
三宅宏実(みやけひろみ)選手 30歳

★カヌー スラローム男子カナディアンシングル★
リオ五輪 銅メダリスト
羽根田卓也(はねだたくや)選手 29歳
★卓球 男子シングルス★
リオ五輪 銅メダリスト
水谷隼(みずたにじゅん)選手 27歳
★テニス 男子シングルス★
リオ五輪 銅メダリスト
錦織圭(にしこりけい)選手 26歳
★体操 男子跳馬★
リオ五輪 銅メダリスト
白井健三(しらいけんぞう)選手 19歳

★卓球 女子団体★
リオ五輪 銅メダル
福原愛×石川佳純×伊藤美誠
★バドミントン 女子シングルス★
リオ五輪 銅メダリスト
奥原希望(おくはらのぞみ)選手 21歳

★陸上 男子50キロメートル競歩★
リオ五輪 銅メダリスト
荒井広宙(あらいひろおき)選手 28歳
リオ五輪の国別メダル獲得数ランキング
リオオリンピックでの国別メダル獲得数ランキングが確定しましたので、一覧をご紹介します。
★リオオリンピック国別メダル獲得数ランキング一覧★
順位 | 国 | 金 | 銀 | 銅 | 総数 |
1位 | アメリカ | 46 | 37 | 38 | 121 |
2位 | イギリス | 27 | 23 | 17 | 67 |
3位 | 中国 | 26 | 18 | 26 | 70 |
4位 | ロシア | 19 | 18 | 19 | 56 |
5位 | ドイツ | 17 | 10 | 15 | 42 |
6位 | 日本 | 12 | 8 | 21 | 41 |
7位 | フランス | 10 | 18 | 14 | 42 |
8位 | 韓国 | 9 | 3 | 9 | 21 |
9位 | イタリア | 8 | 12 | 8 | 28 |
10位 | オーストラリア | 8 | 11 | 10 | 29 |
11位 | オランダ | 8 | 7 | 4 | 19 |
12位 | ハンガリー | 8 | 3 | 4 | 15 |
13位 | ブラジル | 7 | 6 | 6 | 19 |
14位 | スペイン | 7 | 4 | 6 | 17 |
15位 | ケニア | 6 | 6 | 1 | 13 |
16位 | ジャマイカ | 6 | 3 | 2 | 11 |
17位 | クロアチア | 5 | 3 | 2 | 10 |
18位 | キューバ | 5 | 2 | 4 | 11 |
19位 | ニュージーランド | 4 | 9 | 5 | 18 |
20位 | カナダ | 4 | 3 | 15 | 22 |
21位 | ウズベキスタン | 4 | 2 | 7 | 13 |
22位 | カザフスタン | 3 | 5 | 9 | 17 |
23位 | コロンビア | 3 | 2 | 3 | 8 |
24位 | スイス | 3 | 2 | 2 | 7 |
25位 | イラン | 3 | 1 | 4 | 8 |
26位 | ギリシャ | 3 | 1 | 0 | 4 |
27位 | アルゼンチン | 3 | 1 | 0 | 0 |
28位 | デンマーク | 2 | 6 | 7 | 15 |
29位 | スウェーデン | 2 | 6 | 3 | 11 |
30位 | 南アフリカ | 2 | 6 | 2 | 10 |
31位 | ウクライナ | 2 | 5 | 4 | 11 |
32位 | セルビア | 2 | 4 | 2 | 8 |
33位 | ポーランド | 2 | 3 | 6 | 11 |
34位 | 北朝鮮 | 2 | 3 | 2 | 7 |
35位 | タイ | 2 | 2 | 2 | 6 |
35位 | ベルギー | 2 | 2 | 2 | 6 |
37位 | スロバキア | 2 | 2 | 0 | 4 |
38位 | ジョージア | 2 | 1 | 4 | 7 |
39位 | アゼルバイジャン | 1 | 7 | 10 | 18 |
40位 | ベラルーシ | 1 | 4 | 4 | 9 |
41位 | トルコ | 1 | 3 | 4 | 8 |
42位 | アルメニア | 1 | 3 | 0 | 4 |
43位 | チェコ | 1 | 2 | 7 | 10 |
44位 | エチオピア | 1 | 2 | 5 | 8 |
45位 | スロベニア | 1 | 2 | 1 | 4 |
46位 | インドネシア | 1 | 2 | 0 | 3 |
47位 | ルーマニア | 1 | 1 | 3 | 5 |
48位 | ベトナム | 1 | 1 | 0 | 2 |
48位 | バーレーン | 1 | 1 | 0 | 2 |
50位 | 台湾 | 1 | 0 | 2 | 3 |
51位 | IOA | 1 | 0 | 1 | 2 |
51位 | コートジボワール | 1 | 0 | 1 | 2 |
52位 | バハマ | 1 | 0 | 1 | 2 |
53位 | フィジー | 1 | 0 | 0 | 1 |
54位 | タジキスタン | 1 | 0 | 0 | 1 |
54位 | ヨルダン | 1 | 0 | 0 | 1 |
54位 | プエルトリコ | 1 | 0 | 0 | 1 |
54位 | シンガポール | 1 | 0 | 0 | 1 |
54位 | コソボ | 1 | 0 | 0 | 1 |
60位 | マレーシア | 0 | 4 | 1 | 5 |
61位 | メキシコ | 0 | 3 | 2 | 5 |
62位 | アルジェリア | 0 | 2 | 0 | 2 |
62位 | アイルランド | 0 | 2 | 0 | 2 |
64位 | リトアニア | 0 | 1 | 3 | 4 |
65位 | ブルガリア | 0 | 1 | 2 | 3 |
65位 | ベネズエラ | 0 | 1 | 2 | 3 |
67位 | モンゴル | 0 | 1 | 1 | 2 |
69位 | インド | 0 | 1 | 1 | 2 |
69位 | ブルンジ | 0 | 1 | 0 | 1 |
69位 | カタール | 0 | 1 | 0 | 1 |
69位 | ニジェール | 0 | 1 | 0 | 1 |
69位 | フィリピン | 0 | 1 | 0 | 1 |
69位 | グレナダ | 0 | 1 | 0 | 1 |
74位 | ノルウェー | 0 | 0 | 4 | 4 |
75位 | エジプト | 0 | 0 | 3 | 3 |
75位 | チュニジア | 0 | 0 | 3 | 3 |
77位 | イスラエル | 0 | 0 | 2 | 2 |
78位 | アラブ首長国連邦 | 0 | 0 | 1 | 1 |
78位 | オーストリア | 0 | 0 | 1 | 1 |
78位 | トリニダード・トバゴ | 0 | 0 | 1 | 1 |
78位 | モロッコ | 0 | 0 | 1 | 1 |
78位 | ドミニカ共和国 | 0 | 0 | 1 | 1 |
78位 | エストニア | 0 | 0 | 1 | 1 |
78位 | モルドバ | 0 | 0 | 1 | 1 |
78位 | ナイジェリア | 0 | 0 | 1 | 1 |
78位 | ポルトガル | 0 | 0 | 1 | 1 |
78位 | フィンランド | 0 | 0 | 1 | 1 |
東京オリンピックでは、さらなるメダル獲得に向けて頑張って欲しいですね!
まとめ
いかがだったでしょうか。
リオオリンピックでは数々の感動シーンがありましたが、個人的には陸上男子400mリレーでの銀メダルが鳥肌ものでした!
みなさんは、どのシーンが一番印象に残っているでしょうか?
スポンサーリンク